はじめまして
はじめまして、まあ と申します(^^)
家庭で水耕栽培を始めたというブログです。
これを機にブログと水耕栽培を始めて、
かなり無茶な内容ですが、ブログも栽培もサボらないようにしようと思います(^^;
ベランダで栽培して、基本的に栽培には土やよく水耕栽培で使われるバーミキュライトも極力使いません。
土とか捨てる場所に困るので・・・w
2011年6月から開始しました!!
ぼちぼち見守ってくださいw
2019年の秋冬の情報を更新しました。(2019/05/04)
2011年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2012年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2013年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2014年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2015年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2016年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2017年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2018年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
-----------------------------
●2019年、春夏期
----
【メロン】
・種類:ムーンライト×3(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【キュウリ】
・種類:夏すずみ×3(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月12日
・プランター:自作
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【トマト】
・種類:プチぷよ(ミニトマト)×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月18日
・プランター:アクアプランター
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
--
・種類:ハートブレカー×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
--
・種類:イエローブレカー×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【ナス】
・種類:PC筑陽×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月18日
・プランター:アクアプランター
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【パプリカ】
・種類:パプリカロングレッド×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【ピーマン】
・種類:うまピーロング×2(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月18日
・プランター:アクアプランター
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
-----------------------------
・屋外使用の電源については、
以下の日に創意工夫しましたw
参考にしてみてください。
⇒追加の品w
・イチゴパイプ栽培層作成シリーズ
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その1-パイプ給排水加工)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その2-パイプ層加工)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その3-パイプ層内部作成)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その4-栽培層水漏れチェック)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その5-栽培層遮熱)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その6-栽培棚作成)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その7-栽培棚組立て)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その8-栽培層ポンプ)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その9-イチゴ栽培層定植)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その10-栽培層_改!)
2011年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2012年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2013年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2014年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2015年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2016年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2017年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2018年の栽培終了記録はこちらです(^^)
▼リンクに関して
当ブログへのリンクは、フリーです。
無断で貼って頂いても全然構いません(^^)
でも貼って頂いたら、ご連絡頂ければ、嬉しく思います♪
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
家庭で水耕栽培を始めたというブログです。
これを機にブログと水耕栽培を始めて、
かなり無茶な内容ですが、ブログも栽培もサボらないようにしようと思います(^^;
ベランダで栽培して、基本的に栽培には土やよく水耕栽培で使われるバーミキュライトも極力使いません。
土とか捨てる場所に困るので・・・w
2011年6月から開始しました!!
ぼちぼち見守ってくださいw
2019年の秋冬の情報を更新しました。(2019/05/04)
2011年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2012年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2013年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2014年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2015年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2016年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2017年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
2018年の栽培終了したものをこちらに移動しました。
-----------------------------
●2019年、春夏期
----
【メロン】
・種類:ムーンライト×3(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【キュウリ】
・種類:夏すずみ×3(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月12日
・プランター:自作
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【トマト】
・種類:プチぷよ(ミニトマト)×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月18日
・プランター:アクアプランター
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
--
・種類:ハートブレカー×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
--
・種類:イエローブレカー×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【ナス】
・種類:PC筑陽×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月18日
・プランター:アクアプランター
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【パプリカ】
・種類:パプリカロングレッド×1(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:未定
・プランター:未定
・肥料:未定
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
----
【ピーマン】
・種類:うまピーロング×2(栽培中)
・種蒔き:2019年04月14日
・定植:2019年05月18日
・プランター:アクアプランター
・肥料:ベジタブルライフA、濃度200倍
・収穫日:未定
・収穫量:未定
・終了日:未定
・備考:
-----------------------------
・屋外使用の電源については、
以下の日に創意工夫しましたw
参考にしてみてください。
⇒追加の品w
・イチゴパイプ栽培層作成シリーズ
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その1-パイプ給排水加工)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その2-パイプ層加工)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その3-パイプ層内部作成)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その4-栽培層水漏れチェック)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その5-栽培層遮熱)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その6-栽培棚作成)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その7-栽培棚組立て)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その8-栽培層ポンプ)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その9-イチゴ栽培層定植)
秋冬栽培、イチゴパイプ栽培層作成(その10-栽培層_改!)
2011年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2012年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2013年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2014年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2015年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2016年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2017年の栽培終了記録はこちらです(^^)
2018年の栽培終了記録はこちらです(^^)
▼リンクに関して
当ブログへのリンクは、フリーです。
無断で貼って頂いても全然構いません(^^)
でも貼って頂いたら、ご連絡頂ければ、嬉しく思います♪
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
水耕栽培でIoT?
こんにちは、まあです(^^;
かなり久しぶり感が・・・w
この今年の夏は、ナスがたくさんなりましたが、キュウリはダメダメでした。。。
暑いさのせいもあるかもしれませんが・・・。
さて、今日は、前々から進めていた、水耕栽培のシステムについて書こうと思います(^^) (突如感満載w
水耕栽培を行う上で、液肥切れをするのは致命的で、、、前々から水位を自動で測って、見ることはできないかな!?っと考えていました。
今回、試作機一号が完成して、運用してみた結果です(^^;
こちらが試作機一号機です!(^^; デカイ

基本は、サブタンクの上に、水位を計測する機械が入っています。
内部写真↓

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)という機器に、OS Linuxを入れて、
水位を計測する赤外線センサーと気温・湿度・気圧センサーを付けて、入れています。
結構、基盤が むき出しですが・・・(^^;
水は入ってこないようにしているので、大丈夫なはず・・・w
赤外線センサー部です。

中に水位計測用の浮きがあるので、それとの距離を赤外線センサーで測っています。
テープでがちがちに固めています(^^; w
ざっくりとした内容は以下の図です。

気温・湿度・気圧センサーは、機器と同じ箱の中にあるので、外気とは若干異なりますが、ファンで換気をしているのでそこまで違いはないと思います。
これらから送られてくる情報から、1時間ごとのグラフとなります。

水位が綺麗に下がっていっているのがわかると思いますw
夏は、これが下がるのが凄い早いです(^^;
あと気温と湿度は、一方が低いと一方が高いという面白い結果となりました。
ちょっとしたIoTみたいなことになりましたが、今シーズンの夏にしては、良い結果が出たと思います(^^)
今後は、もう少し小型化を進めていければと思いますね(^-^)
あと自動給水とかも・・・w
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
かなり久しぶり感が・・・w
この今年の夏は、ナスがたくさんなりましたが、キュウリはダメダメでした。。。
暑いさのせいもあるかもしれませんが・・・。
さて、今日は、前々から進めていた、水耕栽培のシステムについて書こうと思います(^^) (突如感満載w
水耕栽培を行う上で、液肥切れをするのは致命的で、、、前々から水位を自動で測って、見ることはできないかな!?っと考えていました。
今回、試作機一号が完成して、運用してみた結果です(^^;
こちらが試作機一号機です!(^^; デカイ

基本は、サブタンクの上に、水位を計測する機械が入っています。
内部写真↓

Raspberry Pi(ラズベリーパイ)という機器に、OS Linuxを入れて、
水位を計測する赤外線センサーと気温・湿度・気圧センサーを付けて、入れています。
結構、基盤が むき出しですが・・・(^^;
水は入ってこないようにしているので、大丈夫なはず・・・w
赤外線センサー部です。

中に水位計測用の浮きがあるので、それとの距離を赤外線センサーで測っています。
テープでがちがちに固めています(^^; w
ざっくりとした内容は以下の図です。

気温・湿度・気圧センサーは、機器と同じ箱の中にあるので、外気とは若干異なりますが、ファンで換気をしているのでそこまで違いはないと思います。
これらから送られてくる情報から、1時間ごとのグラフとなります。

水位が綺麗に下がっていっているのがわかると思いますw
夏は、これが下がるのが凄い早いです(^^;
あと気温と湿度は、一方が低いと一方が高いという面白い結果となりました。
ちょっとしたIoTみたいなことになりましたが、今シーズンの夏にしては、良い結果が出たと思います(^^)
今後は、もう少し小型化を進めていければと思いますね(^-^)
あと自動給水とかも・・・w
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
春夏物の定植!
こんにちは、まあです!(^^)
暑くなったり、寒くなったり・・・で風邪を引いたような・・・(;・∀・)
みなさまも、体調にはお気を付けを・・・
さて、春夏物のミニトマト、ピーマン、ナスを定植しましたv

あとは、背丈の小さいミニトマトとメロンとパプリカだけです。
疲れたので、また次回どこかでするかもです・・・(^^;
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
暑くなったり、寒くなったり・・・で風邪を引いたような・・・(;・∀・)
みなさまも、体調にはお気を付けを・・・
さて、春夏物のミニトマト、ピーマン、ナスを定植しましたv

あとは、背丈の小さいミニトマトとメロンとパプリカだけです。
疲れたので、また次回どこかでするかもです・・・(^^;
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
キュウリ定植!
こんにちは、まあです!(^^)
GW前半は、天気悪かったのに、GW後半から夏日・・・(◎_◎;)
今年も猛暑の予感(=毎日の肥料汲みw)しかしないんですけど・・・(;・∀・) w
さて、先日種まきした(といっても約一カ月前ですが・・・w)キュウリを定植しました!

さぁ、今年も沢山キュウリなるかな・・・(^_^;)
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村
GW前半は、天気悪かったのに、GW後半から夏日・・・(◎_◎;)
今年も猛暑の予感(=毎日の肥料汲みw)しかしないんですけど・・・(;・∀・) w
さて、先日種まきした(といっても約一カ月前ですが・・・w)キュウリを定植しました!

さぁ、今年も沢山キュウリなるかな・・・(^_^;)
▼ランキングに参加してます♪(^^)
おおっ!面白い!?おおっ!共感できる!?おおっ!なるほど!!
とか思われたら、ぽちっぽちっとお願いします(^^/
励みになります♪(^-^)

にほんブログ村